« 妖魔(その2) | トップページ | 観用少女 »

2005/08/03

なつのロケット

  • natuno書名「なつのロケット」
  • 著者「あさりよしとお」
  • 出版社「白泉社」(JETS COMICS)
  • 連載「平成11年16号~22号」(ヤングアニマル)

思い出

 「夏の自由研究でお悩みの皆さん。工作&理科実験として、『本物のロケット』を作ってみませんか?」と、健全な小学生に「正しい科学を啓蒙する」マンガです。

 いえ、作者は至ってまじめ。・・・たしかに「小学生」がやるにしては危険が伴いますが、本書に書かれているような「本物のロケット」を実際に作ることは「夢物語」では無さそうです。
実際、「本物の宇宙機エンジニア」の方に「考証」を考えてもらっておりますし。

 ただねぇ。実際に「火薬」を扱うのは危ないよ。・・・例年「花火の事故」とか起こってるし・・・私も中学生の頃、「悪友」達と火薬(をほぐして)遊んでおりまして・・・自転車通学のヘルメットに「穴」をあけ、担任にひどく怒られたこともありますし・・・ということで、このマンガも「分別の付く大人が読む」ヤングアニマルで連載。・・・いや、「ふたりエッチ」とか連載されているこの雑誌・・・「分別の付く大人」の読み物とは言い切れないけどw

 作者が後書きでも書いておりますが・・・読後、なにか「短編映画」でも見たような「すがすがしさ」を覚えるマンガです。

|

« 妖魔(その2) | トップページ | 観用少女 »

コメント

Don't forget about accessibility. I'm not 100% sure, but it's my understanding that accessible browsers are still not up to the task of AJAX, and a lot of sites are legally bound to provide access for those browsers. At this point anyway, sounds like continuing to develop the AJAX layer /in addition/ to the server-side layer.

投稿: happyanimals | 2015/06/13 13:47

I like old stuff and most importantly Shakespeare and his stuff. He was real hero of English literature with true inspirational messages.

投稿: kstechnic | 2015/06/12 22:51

Whatever information to be shared it is also good to stay open to it.
myhavenhomes.com |

投稿: Philip | 2015/05/25 15:08

Hi there, its pleasant article about media print, we all understand media is a fantastic source of information.
http://www.exploreuktravel.com

投稿: codyerin | 2015/05/19 13:33

Τhere is definately a great deal to learn ɑbout this issue. Ι love all of the points you've madе.
marchofdimesillinois |

投稿: Marrie | 2015/04/29 17:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なつのロケット:

» 諏訪湖花火と教会 [よちよち]
昨日、15日に、諏訪湖花火大会を見に行って来ました。新聞報道によれば、打ち上げら [続きを読む]

受信: 2005/08/17 19:46

« 妖魔(その2) | トップページ | 観用少女 »