2007/02/10

アズマニア 3

  • Azuma60 書名「アズマニア 3」
  • 著者「吾妻ひでお」
  • 出版社「早川書房」(ハヤカワ文庫 JA COMICS)
  • 初版「平成8年7月15日」

収録作品

  1. やけくそ黙示録 (マンガ少年 56年2月号~5月号)
  2. 幻影学園 (コミックトム 6年4月号)
  3. スペース・フィッシュ・フラッシュ (レモンピープル 57年2月号)
  4. 変星 (ぱふ 55年7月号)
  5. 偉大な種 (別冊奇想天外 55年1月)
  6. すみれ光年前史 (単行本『すみれ光年』 60年1月)
  7. すみれ光年 (漫画アクション増刊 58年11月)
  8. ミニティ夜夢 (マイアニメ 57年7月号~58年8月号)

想い出

 ハヤカワ文庫(第3弾)・・・阿素湖素子の登場ですw・・・やはりこの人無くては「吾妻ひでお」は語れない・・・のか?

 でも、バラエティに富んだ「吾妻ひでお」の作品群・・・しかも「短編」が多いためか・・・このように文庫にまとまると、やはり「統一感」というものはあまりありませんねw・・・しいていえば、この本は・・・「女子高生」もの?(最初と最後の作品だけですがw)
 そう考えると・・・双葉社の「Hideo Collection」シリーズは、よくまとまっていたよなぁ。

 内容は、ほとんど再録・・・2番目の「幻影学園」だけが初出の(平成になってからの)作品・・・が、やはりその他の作品が「絶好調時期」の作品なだけに・・・登場人物の表情とかにちょっと違和感が感じられてしまいます。

| | コメント (9)

2007/01/27

アズマニア 2

  • Azuma59 書名「アズマニア 2」
  • 著者「吾妻ひでお」
  • 出版社「早川書房」(ハヤカワ文庫 JA COMICS)
  • 初版「平成8年5月15日」

収録作品

  1. 不条理日記 立志編(別冊奇想天外 53年12月号)
  2. 不条理日記 しっぷーどとー篇~転生篇(劇画アリス 54年17号~21号)
  3. 不条理日記 SF大会篇(奇想天外 54年11月号)
  4. ダーティしでおの大冒険 ( 〃 55年10月)
  5. マッド・ファンタスチックマンSF大会の巻 (マンガ奇想天外 56年№8)
  6. 冷たい汗 (SF大会本 58年4月)
  7. とつぜんDr. (ビックコミックスピリッツ 55年11月~56年12月)
  8. トラウマがゆく!(まんがドンキイ 53年12月~54年1月)
  9. 宇宙のセールスマン (漫画アクション増刊 57年6/5号)
  10. 大冒険児Part0 (コミックス「大冒険児」 60年1月)
  11. 大冒険児Part1/2 (漫画アクション増刊スーパーフィクション7 56年7月)

想い出

 ハヤカワ文庫の「漫画版」・・・現在は「ハヤカワコミック文庫」って名前なのですが・・・この時はまだ「ハヤカワ JA(日本人作家)」の文庫版ということで出版された「2冊目」の本

 内容は、吾妻ひでお入門編の「不条理日記」から、「不気味」「トラウマ」の吾妻キャラでも格別に病的な2人の主演作等、盛りだくさん。

 短編の多い吾妻さん。連載でも「4ページ連載」とかが多く・・・このように本にまとまると、どうしても収録作品集が多くなってしまうw

 少年チャンピオンに連載された作品は、再コミックス化されないんでしょうか?(作者にしてみれば・・・連載経緯とか、連載中のいろいろなことで、納得いってない作品みたいなんですけども・・・)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007/01/23

ヤマトタケルの冒険

  • Out_comics_08書名「ヤマトタケルの冒険」
  • 著者「ゆうきまさみ」
  • 出版社「みのり書房」(out comics)
  • 初版「昭和59年6月5日」

想い出

 昭和58年の「OUT1月増刊アニパロコミックス2」「月刊OUT2月号~8月号」「OUT12月増刊アニパロコミックス4」に掲載されたこの作品・・・ゆうきまさみさんの「歴史」ものとでも言いましょうか?・・・古事記で有名な「ヤマトタケル」の物語。
 とはいっても、その「古事記」の話も良く解らないんですけどね・・・古事記以外でも、古くは「豊田 有恒」さんの「○○の国のヤマトタケル」等ある意味有名な話のハズなのだが・・・

 残念なことに・・・物語としては「省略」のしすぎ・・・「クマソタケル」編まではまとまっているのですが、その後の「東方征伐」編がなぁ・・・唐突すぎるんだもの。

 ゆうきまさみさん。少年サンデーデビュー前の貴重な作品。

| | コメント (37) | トラックバック (0)

2007/01/13

アズマニア 1

  • Azuma58 書名「アズマニア 1」
  • 著者「吾妻ひでお」
  • 出版社「早川書房」(ハヤカワ文庫 JA COMICS)
  • 初版「平成8年3月15日」

収録作品

  1. ぶつぶつ冒険記 第1話~第7話 (少年少女SFマンガ競作大全集 56年Part9~57年Part15)
  2. マッドくん (リュウ 58年vol.21.23~26)
  3. あめいじんぐマリー (単行本『あめいじんぐマリー』 60年4月)

想い出

 平成11年、ハヤカワ文庫から出た「アズマニア1~3」のうちの1冊・・・いや、3冊同時紹介だと「収録作品数」が多くて、入力に時間かかりそうだったからw・・・分冊で紹介

 とはいえ・・・ハヤカワの本なのに 星雲賞受賞作「不条理日記」が入っていない(アズマニア2に収録)・・・SFマガジンに連載された「メチル・メタフィジーク」もなし(コチラは、平成17年発行 ネオアズマニア 1 に収録)・・・まぁ、その2作品は過去になんかか単行本が出ていましたから。

 ということで・・・収録作品は過去に1度だけコミックスが発売されている作品から・・・平成からの吾妻ファンは「目にしたことの無かった」作品なのかも。

 「マッドくん」の初出誌が・・・以前調べたデータと違うのが気になる・・・今度しっかり確認しなくちゃ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007/01/10

ぱろでぃわぁるど

  • Out_comics_05書名「ぱろでぃわぁるど」
  • 著者「ゆうきまさみ」
  • 出版社「みのり書房」(out comics)
  • 初版「昭和60年10月5日」

収録作品

  1. 時をかける学園 (月刊アウト 58年10月号~59年10月号)
  2. 墜ちたる天使 ( 〃 55年7月号)
  3. 墜ちたる天使 回転編 ( 〃 55年8月号)
  4. イデ(理念)は燃えているか ( 〃 55年9月号)
  5. イデは燃えてますよ! ( 〃 57年2月号別冊付録)
  6. 受は人類を救っちゃう!! ( 〃 55年10月号)
  7. 「ファンダム」大地に墜つ!! ( 〃 55年11月号)
  8. ど貴族物語 ( 〃 55年12月号~56年3月号)
  9. 末路 ( 〃 56年4月号)
  10. 某誌編集部の一生 ( 〃 57年6月号)
  11. ときどきの雑記帳 ( 〃 57年8月号)
  12. 恐怖の疾走 ( 〃 57年9月号)
  13. 頭上の脅威 ( 〃 57年11月号~58年1月号)
  14. イデオンマイナーノート (月刊アウト増刊 アニパロコミックス 57年7月)
  15. マイナーノート補足 (月刊アウト 57年10月号
  16. ざ・ライバル ( 〃 55年4月号)
  17. のけぞれ!青春 (月刊アウト増刊 アニパロコミックス 57年7月)
  18. ぼくのプロフィール ( 〃 )

想い出

 月刊アウトが・・・一番「月刊アウト」らしかった時代を象徴する漫画家・・・ゆうきまさみさんの「作品集」・・・たぶん、リアルタイムで読んだ者にしか解らない「何か熱いもの」がこみ上げてくる一冊w

 だって・・・「時かけ」や「イデオン」の(当時の)あの盛り上がりは・・・なんと言って良いのやら・・・説明できませんからねぇ

 「ざ・ライバル」は・・・「伝説の」デビュー作品・・・この本に収録されているのは「完全版」w

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006/11/14

超少女明日香 式神編

  • Wada57書名「超少女明日香 式神編」全2巻
  • 著者「和田慎二」
  • 出版社「メディアファクトリー」(MFコミック)
  • 初版①「平成13年10月31日」
       ②「平成14年2月28日」
  • 連載「コミックフラッパー 13年3月号~14年2月号」

想い出

 明日香新シリーズ第2弾・・・「式神」編です。 表紙を見て解るとおり・・・「一也」が復活!!

 物語は・・・「安倍晴明」の封じた霊場を守る「式神使いの家系」・・・が、なぜかそんなに協力していない2家族と・・・封印を解こうとする者達の争いに巻き込まれる「明日香と一也」のお話
 男系と女系の「式神使いの家系」・・・が、女系側には虐げられた「長男」。そして、男系側には、なぜか「入り口のない倉の中」に少女が・・・もう「ばればれ」ですねw

 いや、物語の早い段階で、「京四郎 = 女性」説が解るよな描写があちこちに・・・作者はそのことをごまかそうと、いろいろいろいろ小細工を。表紙の扉絵を使って「京四郎は男だ!」と言い張るのですが・・・でも、一番の嘘つきは作者だったとw

 それと・・・前回(聖痕編)の時に書き忘れましたが・・・当然、各巻末に「メイキング」付きです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/11/11

エイリアン永理

  • Azuma56書名「エイリアン永理」
  • 著者「吾妻ひでお」
  • 出版社「ふんか社」」(BUNKA COMICS)
  • 初版「平成12年5月10日」

収録作品

  1. エイリアン永理 第1話~20話 (コミックウインクル 9年4月号~10年12月号)
  2. エイリアン永理 第21話~27話 (描き下ろし)
  3. マニアック.るいちゃん (まんがシャレダ!! 7年9月号・10月号)
  4. ヴィヨンズパートナー (みこすり半劇場 7年3/9号)
  5. ナルキッソス ( 〃 7年8/24号)
  6. あとがき日記 (描き下ろし 12年3/30)

想い出

 吾妻さんの「アダルト系」の作品・・・とはいっても、ネタの大半は「SF」とか「格闘技」(あと、「カッパーフィールド」が少々w)
 内容は・・・「不定形宇宙人」と同棲している「男」が、いつものようにドタバタと・・・という、例の如く「みもふたも」無いお話なのですが・・・単行本化にあたって「7話分」描き下ろしをしたという・・・とってもお得な本ですね。
 ただ・・・話の所々に「酔っぱらってかいてました」「ものすごい禁断症状で・・・」などと・・・「その後」を暗示させる書き込みがw

 「まにあっく~」は、「oh!アズマ」に収録しきれなかった「2話」分・・・うん。やっぱりこの「淡々と」したところが好きだなぁ。

 「ヴィヨンズ~」「ナrキッソス」の2本は・・・エロ同人作家のお話

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/11/04

銀河放浪

  • Azuma55書名「銀河放浪」全2巻
  • 著者「吾妻ひでお」
  • 出版社「マガジンハウス」(MAG COMICS)
  • 初版①「平成7年9月21日」
       ②「平成9年9月18日」

収録作品

  1. 銀河放浪 (COMIC アレ! 6年5月号~7年9月号)
  2. 雨の霊能者 (BRUTUS臨時増刊 5年11/20号) Azuma552
  3. ハンマーシャーク (SFマガジン 元年8月号)
  4. プリンセスミコ・サーガ (COMIC アレ! 8年3月号・5月号~9年3月号)
  5. ジェーンウォーズ ( 〃  8年4月号)
  6. 猫新聞 ( 〃  7年10月号)
  7. 迷子 ( 〃  7年11月号)
  8. 魔法使い ( 〃  7年12月号)
  9. 天敵 ( 〃  8年1月号)
  10. 土竜 ( 〃  8年2月号)

想い出

 「単行本」が出版される = 精力的に仕事を始める・・・と言うことなのでしょうね。・・・前回紹介の「oh! アヅマ」が『10年ぶり 新作コミック』って惹句だったのですが、この本は、それからわずか1か月後の発売です。

 内容は・・・SF短編マンガ・・・「どーでもいんなーすぺーす」を思い出させますね。・・・いちおう「オチ」もついてます。
 2巻の大半を占める「プリンセスミコ・サーガ」は・・・主人公が「阿素湖」化してますけれども・・・w

 今回は、2冊とも表紙写真を載せました・・・いぇ、1巻の表紙が・・・なんかあまりにも「てきとーなコピー」でアレなものですから・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/08/13

超少女明日香 聖痕編

  • Wada54書名「超少女明日香 聖痕編」全2巻
  • 著者「和田慎二」
  • 出版社「メディアファクトリー」(MFコミック)
  • 初版①「平成12年11月1日」
       ②「平成13年2月1日」
  • 連載「コミックフラッパー 11年12月号~12年12月号」

思い出

 超少女明日香が・・・少女マンガ以外のところで復活・・・しかも「読み切り・前後編」とかじゃなく、1年間にわたる長期連載として!

 作者は「あとがき」で・・・「青年誌だと・・・読者だれもあたし(明日香)のこと知りませんよ」・・・とか書いているけど・・・別に第1話の導入部分で「明日香の紹介」とか描くわけでもなく・・・実に自然に「物語」が始まっている所など・・・過去に20年間も物語を続けていた強みでしょうねw

 物語は・・・背中に「聖痕」を持つ「自然を友とする一族」(の末裔)と・・・それを利用する「人間」との戦い・・・原型は「明日香子守歌」と似ているようなw

 今回は、「明日香」単独主演・・・「一也」は次回「式神編」からの登場となります。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/08/12

oh!アズマ

  • Azuma54書名「oh!アズマ」
  • 著者「吾妻ひでお」
  • 出版社「ぶんか社」(BUNKA COMICS)
  • 初版「平成7年8月10日」

収録作品

  1. コスプレ奥さま (月刊まんがシャワー 6年3月号~7年1月号)
  2. 秘密のマユちゃん (月刊まんがシャレダ!! 6年1月号)
  3. マニアック・るいちゃん ( 〃 6年5月号~7年8月号)
  4. いなおり天使 (ミステリーレディース 元年8,10,12月号)
  5. あとがき

思い出

 出版時、コミックスの帯には・・・「10年ぶり 新作コミック」と書かれておりまして・・・まぁ「再編集本」がいろいろと出ていたので・・・ホントに10年振りかはともかく・・・「あっ、まだ描いてたんだ!」と感激した本。
 当時・・・最近描いてないけど、どうしたんだろう?・・・と思っていたのですが(実は「失踪(第1次)中」・・・このころまた「4コマ誌」とか「MONOマガジン」とかで時々見かけて・・・でも「表舞台」には出てこなくて・・・??

 さて、作品の内容は・・・う~ん?・・・いわゆる「やけくそ天使」系のどたばたエロマンガという・・・いわゆる「みもふたも無い」ものなのですがw

 でもね・・・コスプレ奥さまとかは良いキャラクターだと思うんだけどなぁ?・・・あとマニアック・るいちゃんの「淡々とした」4コマも好きです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧